インフォメーション
《報告》2012年2月4日おひさまフェスタ~ソーラーパワーを体験しよう~を開催しました
2月4日(土)午後1:30から3:00まで
市民おひさま発電所のある大野台こどもセンターで
約100名の参加者の皆さんを迎えて
おひさまの日差しのもと、楽しく賑やかなフェスタとなりました。
ソーラークイズラリー・・自然エネルギーや地球温暖化、おひさま発電所1号機などのクイズに、
展示パネルなどから真剣に答えを探して正解!みんなソーラーLEDキ
ーホルダーをゲットです。
手廻し発電体験・・手廻し発電で太陽光発電とよーいドン!で競争。力一杯がんばった発電量
の記録を貰いちょっと誇らしげな姿が印象的でした。
ソーラーカーを走らせよう・・太陽の光で走るソーラーカー、日陰にはいったら大変!手鏡を使っ
て光を集め上手に走らせました。
ソーラークッキング・・遊んでいる間にケーキなどができあがり皆で美味しくいただきました。
楽しい科学実験ショー・・おもしろ実験配達人佐藤さんの電気についての楽しい実験の数々
に、こども達は勿論大人の方々も見入っていました。
2月4日 みんな集まれ!おひさまフェスタ~ソーラーパワーを体験しよう!
2月4日(土)午後1:30から3:00に、市民おひさま発電所のある大野台こどもセンターで楽しいイベントが開催されます。
楽しい科学実験ショー、ソーラークイズラリー、ソーラークッキング、ソーラーカーで遊ぼう、手回し発電ゲームなど楽しいことがいっぱいです。
クイズラリーに参加するとソーラーLEDキーホルダーがもらえますよ!
参加費無料、みんなで遊びに来てくださいね!!
太陽光発電に関心のある方向けの相談コーナーもあります。神奈川県が始めた「かながわソーラーバンク」についても紹介。大人の方もぜひお立ち寄りください。
チラシはこちら PDFファイルを開く
大野台こどもセンターはこちら
http://www2.wagamachi-guide.com/sagamihara/map/map.asp?itp=3&fid=725&mps=4&sw
《報告》夏休み環境学校ソーラークッカー工作
2011(H23)年8月21日・相模原市立環境情報センターの夏休み環境学校の講師をしました。
「保温調理でカレーもできる、省エネソーラークッカーづくり」
当日は雨、ソーラークッキングには残念な天気。でも環境情報センターロビーにはいろいろなソーラークッカーがところせましと並び、開始前から熱心に眺めるお父さん、お母さん、子どもたち。
太陽エネルギーを活用するものに太陽光発電や太陽熱温水器などがあり、ソーラークッカーもそのひとつです。太陽光の熱だけで調理ができます。保温ソーラークッカー考案者の西川豊子さんの指導で、親子きょうだい協力してクッカーを組み立てました。最後に名前や絵などを箱の側面に描いてマイソーラークッカーの完成です。
その後、西川さんが展示パネルを見せながら使用方法やレシピを紹介、アフリカなど調理のための燃料が少ない地域へのソーラークッカー普及の話などをしてくれました。
最後に、カレーライスとソーラードライヤーで作り置きしたラスクを試食。カレーとご飯は晴天ならソーラークッキングで作るはずでしたが、当日はカレーの材料の入った鍋をガスで5分位加熱した後、新聞紙にくるんでクッカーに入れ、保温調理をしました。1時間たっても鍋がまだとても熱いのでびっくり。おいしくいただきました。
後日、参加者から家でソーラークッキングをした報告をいただきました。ポテトサラダとゆで卵ができたそうです。とてもうれしい報告でした。
《報告》10月10日田中優さん講演会‐市民おひさま発電所フォーラム
10月10日(月・祝)市民おひさま発電所フォーラム 田中優さん講演会 開催
原発に頼らない社会へ ~こうすれば電力問題も温暖化も解決できる~
秋晴れの午後、環境情報センターに20代から80代まで幅広い年齢層の市民の姿がありました。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に環境、経済、平和活動に長年関わってこられた田中優さんの講演会です。福島第一原子力発電所事故以降、田中さんは特にお忙しく全国を駆け回って活動されています。
原発事故や放射能汚染などについて、多くの市民は確かな情報が得られない不安といら立ちの中にいます。田中さんの講演は、今の放射能の状況、私たちは何に気をつければいいのか、また、総括原価方式という電気料金のからくりや、なぜ産業界は電力ピークを抑える努力をしないか、なぜメディアはおきていることを正確に伝えないかなど、なるほど!そういうことだったのか!というお話ばかりでした。今までの仕組みを変え、発送電を分離し、省エネを進め、その上に自然エネルギーを普及させれば原発に頼らない社会を作ることは可能であるということです。最後に、今の子どもたちが大人になり、安全で平和なこの世界はあの3.11がターニングポイントだったと振り返るときがくる、と講演を結ばれました。
当日はIWJ岩上チャンネルの方がユーストリームでライブ中継してくれました。こちらで田中優さんの講演を見ることができます。
講演部分http://www.ustream.tv/recorded/17792887
質疑応答部分http://www.ustream.tv/recorded/17794244
10月10日田中優さん講演会をユーストリームで見ることができます!

10月10日市民おひさま発電所フォーラム田中優さん講演会「原発に頼らない社会へ~こうすれば電力問題も地球温暖化も解決できる~」には多くの皆様のご参加をいただきました。とてもよかった、感動した、などのご意見をいただいています。当日、講演会の様子はユーストリーム岩上チャンネル神奈川2でライブ中継され、現在も配信中です。ぜひご覧ください。